声音書房の親父と嫁は子育て中
息子と娘とラジオと本と株が好きな平凡サラリーマンブログ
2016/3/14 2016/3/14 レストラン/外食レビュー
焼き鳥屋なのに、蕎麦とかき揚げ丼のセットが食える。これで750円は安い。
蕎麦も香りがあるし、かき揚げ丼もボリュームがあって良い。漬物も美味いなぁ。
夫婦経営で雰囲気が良いなぁ〜。店も落ち着くし、個人経営だとやはり8席程度が顔を見て食事を出せる限度なんだろう。
南森町にこんな店があったんだ。今度嫁さんと一緒にいこう。
親父
岐阜と愛知にある養老軒のフルーツ大福。吹田のフルーツ大福なんかより滅茶苦茶うまそうです! 良いよね!
記事を読む
イオンの火曜市ってこんな安かったんだと、嫁さんが。良いよね!
ぐるなびにもどのサイトにも出てこない飯屋がこの世にあるんだなぁ。 『食堂流通』で店の名前があってるのかすら分からない。 福岡に出張に行った際に訪れた店なのだが、凄く雰囲気も良く美味しいので毎回行きたい。 特にカレーの量が半端無かった。 マスターも凄く気さくな人で、米が残っていると「もっといっぱい食べろ」と言わんばかりにすぐにルーをかけてくれる。 普通の定食もクオリティーが高く、職場近くにあれば良いのになぁと思うばかり。 福岡は人も温かいし、ご飯も美味しいし、本当に...
イオンにある丸亀製麺は大人気だ。 すき家、オムライス、丼、とフードコートには様々あるが、いつも人気なのが『丸亀製麺』だ。 マクドと同レベルかそれ以上。うどんの方が日本人のソウルフードだ。 新メニュー好きなので、 『鶏かぼすぶっかけうどん』を頼む。 後で知ったが鳥の美味い大分県産の鶏らしい。 かぼすをうどんにそのままブッ絞るか、さらに絞ってから、うどんにかけるか、くだらないことで少し迷う。 はっきり言って、このかぼすを入れすぎたせいか、酸っぱくて、味がふっとんだ。 ...
ちょー甘い。砂糖のんでる感じだ。
うどんと天婦羅が美味しいお店です。平日の遅めに行ったので空いてました。かしわ天がオススメで味もボリュームも満足です。 地元で頑張っている店は応援したくなるし、するべきだと思います。長いスパンで考えると巡り巡って自分に還元されます。 皆さんの地元で愛され続ける店はどんな店でしょうか??店づくりのヒントにしたいです。
エキスポシティに行くと飯を食うところに困る。 平均してもランチで1500円以上。普通に食べても2人で4000円超えになってくる。 となると、みんなフードコートで食べるのだが、特に食うもんがない。 写真は台湾ラーメンとガパオライスだが、大味で美味しくなく、全く満足感がない。 駐車場代も高いので、何か買うもんが決まってたり、ニフレル等の施設に行く予定があれば良い。 だが、ぷらっと寄ってみるかなと気軽には行けない。 その点イオンなんかはよく計算されていて、しっかり子...
値段の割に美味しさもボリュームもスカスカだった。もうちょいエキスポシティのレストラン街は頑張ってほしい。飯だけでも行こやみたいな感じで。その為にも駐車料金は見直して欲しいものです。 あと、オールドネイビーの子供服は安いなぁ〜!
肉そばけいすけの食べログ メーカーさんと名古屋駅近くでラーメン屋へ。 大名古屋ビルジングというイセタンが入っているビルに美味しいラーメン屋があると連れてってもらった。 地下1階。まだ時間が早かったので並ばず入店。いつもはまぁまぁ行列らしい。 和風肉そば大盛り味玉付きで千円いかないくらい。 肉がごろごろ入ってて、チャーシューもあって、なかなかのボリューム。 こーゆう醤油味濃い目の店ってなんか中毒性があるなぁ。 新幹線を待つ間にぱぱっといけるので立地が最高ですね...
SASAのHP 代官山から徒歩30秒ぐらいのハンバーガーが美味しい店『SASA』へ行ってきました。 国産牛のハンバーグをふわっふわのパンで挟んでマッシュルームのソースを使った贅沢なハンバーガー1350円。 マクドも200円マックとかサブイことやってる場合じゃない。美味しいものを突き詰めたらお金は出すし、客も来る。僕としては1350円は正直高いが汗 街にあったブランド。街に沿った店作り。アパレルでいうとしまむらが上手い分野。 自分のやりたい事と、そこの街は...
メールアドレスが公開されることはありません。
名前
メール
サイト
上に表示された文字を入力してください。
最近のコメント