声音書房の親父と嫁は子育て中
息子と娘とラジオと本と株が好きな平凡サラリーマンブログ
2016/3/15 2016/3/15 観光レポート
ハリスツイードがしまむらとコラボして有名になったのだが、しまむらが次にコラボしたイギリスの老舗テキスタイルメーカー。
それが『アブラハム・ムーン』だ。
マフラー、バッグ、クッション、シューズ、財布とあらゆるコラボであらゆるショップが今秋打ち出すだろう。
見せ方と提案力を強化しているしまむらは流石だなぁと感心する。カッコ良いもんなぁ。
親父
イボウという中国の田舎がグレーの世界だった分、青島という街はエメラルドブルーだ。それぐらいに見える景色が一変した。 中国国内の貧富の差がこれほどまでとは思わなかった汗 イボウの金持ちが青島の庶民ぐらいだろう。大阪の比じゃないぐらい青島は都会だ。 ドイツ人の開拓者によって作られた街は良い意味で中洋折衷で、去年行ったプラハの街を思い出させました。 この歴史地区を挟んで西と東があり、西が昔開発された地区、東が最近の開発区になっている。トレンドは東なのでどんどん西の企業が東...
記事を読む
嫁さんと海遊館にいきました。マンボウは友達が死んだらストレスで死んじゃうらしいです。マンボウは優しさマックスで、優しい人ほど、人に感化されやすい。少しぐらい非情じゃないと、人間は生きていけない。
手を挙げると、対向車線からでも容赦なく来てくれる。 そしてトランクを入れたいというと、後ろを開けてくれるのだが閉まらない。すると開けたままでOKだと言って走り出す。 乗り込んで行き先を伝えるとみんな決まって上に付いてる取っ手を握る。 信号無視、逆走、歩道走り、何でもありのマリオカートの世界はいかにずっと走り続けるかが勝負のようだ。 ただ夜のタクシーはなお怖い。なぜなら電動自転車が無点灯だからだ。音もなく光もなく車道を走る彼等が突如目の前に現れる。減速もなくハンドル捌きのみ...
プラハのスタバにて名前を聴かれ、『ヤスとマキです』と答えた結果、 『うあそん』と『まき』と書いてくれました。 名前なんて海外では記号のようなもの。オーストラリアに留学してる時、韓国人が自分のことを『ブラック』と名乗っていたのを思い出します。 プラハのうあそん。オーストラリアのブラック。存在しない存在が物語を生む。
中国にも良い人がいっぱいいる。とても親切で優しい人がいっぱいいる。噂や世評でなく、やはり人と人。何の問題もない。誠実に向き合えばみんな良い人だ 中国の屋台は最高だ。五人で飲んで食べて腹一杯になって、1人600円。 ザリガニも初めて食った。 蛾の幼虫、蝉も初めて食った。ゲテモノ扱いしてたが、美味い!とくにザリガニは美味だ!一瞬で平らげた。 特にザリガニの脳みそはうまかった。人と人の話と同じ。偏見なしで文化と付き合うと、その文化が好きになる。 まとめ...
晴天の青島はPM2.5が舞い、青空を遮断していた。 イボウまで2時間の高速道路移動。韓国、タイも運転が荒かったが、中国はさらにえぐかった。まず 中国人たちの必須アイテム電動自転車が道路を好き勝手に横断する。原チャでもなく、自転車でもない、動く自転車。音もなく急に出てくるので、恐怖です。 クラクションも誰かが鳴らすと誰かが鳴らす。9時現在でもクラクションの音が鳴っている。 車線という概念もなく、リアルマリオカート状態。隙間があれば入ってくる。順番という概念もないのだろう。...
昔の人はみなを感動させるために、素晴らしい作品を作ったのだろうか??中国人やヨーロッパの人が日本の寺に感動する未来をどう思うのだろうか?平和な世界を嬉しく思うのだろうか?彼らは誰がどう思うかを考えて作った訳じゃない。良いものを作るというシンプルな考え方である。
蒜山高原にあるめちゃくちゃ冷たくて綺麗な冷泉です。 水がふつふつ湧いてでてきてるのが見えて、神秘的でした。 持ち出し禁止と書いてましたが、近くのカフェで源泉使用と書いておりました。 水が美味しいって、良いよね!
写真は脱糞犬と脱糞猫です。 雑貨で検索すれば真っ先に上がってくるミンネが開催するイベント。大阪ハンドメイドバザールが南港のATCホールで3月19.20.21日の3日間開催されています。 僕の目的は雑貨ではなくクリエーター探し。だったのですが、雑貨への目移りが凄い。 可愛い。 可愛い。 可愛い。 嫁さんのお土産を買ったり、子どもにこんなん買ったら喜ぶだろうなぁとか 今度はプライベートで来たい素晴らしいイベントでした。 多くのクリエイ...
奈良の東大寺の裏の山をずーっと行き、 ゴルフ場を何個か通り過ぎ、柳生の里を通り過ぎて、山道をずーっと行くと 『布目ダム』へ到着する。 駐車場もタダで停められる。 何人か家族連れで遊んでいたが、日陰もないところなので、物凄く暑い。 ダムはなかなか迫力があって、初ダムに少し興奮した。 嫁さんや息子はダムを見ても特にノーリアクションで、男好みなんだろうなぁと思う。 原っぱや芝生があるので、犬の散歩や子どもと野球している人がちらほら。 人も少なく穴場スポットだが、特に...
メールアドレスが公開されることはありません。
名前
メール
サイト
上に表示された文字を入力してください。
最近のコメント