声音書房の親父と嫁は子育て中
息子と娘とラジオと本と株が好きな平凡サラリーマンブログ
2016/5/12 2016/5/12 日常あれこれ
ふるさと納税で1万円分伊万里市に寄付してから、大体3週間ぐらいで届きました。 1パックは牛丼にして食べたのですが激ウマでした。 これ買ったら6000円以上するんじゃないだろうか?
冷凍の肉だけが届いたんだが、いつ書類がくるんだろうか? その書類がないと2000円になるんかな? 分からん。とりあえず待ってみる。
ただ1万円払って食っても良い肉だなぁ。 次はどこに納税しようか。
親父
余ったバナナと、氷と、ヨーグルトと、はちみつと、牛乳を 適当に入れてミキサーする。 簡単なのに一番美味しく作れました^ ^
記事を読む
夏に食べる家のカレーって、良いよね!
誕生日を迎えました!27歳です!
東京出張に行った時に素晴らしいフリーペーパーを手に入れた。東京はこんなクオリティーの高いのが個人で出せるような文化があり、そこが大変羨ましい。 東京は面白さを見つけ出そうと思ったら色んな人が潜んでいる。大阪も負けてられないなぁ。文化レベルが追いついてないのは確かだ。 フリーペーパーの『C』には色んなシーが存在した。全てのシーに意味があり、物語が溢れていた。 例えば写真の『she』は、彼女のいうテーマで色んな人が色んな角度で彼女を考察していた。 社会で真面目に生きている...
米の収穫も終わった。今年は豊作だった。全国的にも米の出来高はいいみたいだ。夏の暑さが良かったのかな?原因は分からない。 かといって、米の消費量は年々減ってる訳だから農家も困るわけだ。米が出来ても、質が良くても、生産調整の上、儲けは変わらない。にも関わらず、高騰している野菜の価格。これは家計を圧迫していて、+8%の消費税はパンチ力がある。 米の収穫が終わると、その藁を使って、畑の畝作りに利用する。 大変な重労働だ。 僕が尊敬している人に杉原千畝っているんですけど、良い名前ですよ...
これ!
旨いよね!週3でいけるよね!
有村架純が就活するシーンで髪を結んでいないのはエラ隠しである。 事務所の方針か、個人の問題か、エラの問題か。
今年の冬はコートとカーディガンの間のコーディガンが流行る。中防寒物と呼ばれるものだ。こんな親父ギャグみたいなネーミングは敢えてだ。基本的に世の中の商品は親父ギャグだ。それを恥ずかしげもなく自信を持って発信する。するとそれらしくなるし、独自の発信という評価をうける。自信というのは強い。不正解でも正解だと押しきれるパワーがあれば全て正解にできる。ただ僕はそんな人間が嫌いだ
子どもも出来たし自分の車が欲しいということで、 税金も安いことから軽自動車を検討。 ダイハツのタントと、スズキのスぺーシアで気持ちが揺れ動いていたが、 性能や、広さを取っても、スズキのスぺーシアが高スペックということで見積もり。 初めに行ったスズキのディーラーでは、180万近くしたのが、 決算祭りなのか、ディーラーの力なのか、157万まで落ちた。 もちろんカーナビ・ETC・自動ブレーキ・360℃のカメラ搭載等等、基本的なオプションをつけてだ。 ネットで調べてみる...
メールアドレスが公開されることはありません。
名前
メール
サイト
上に表示された文字を入力してください。
最近のコメント