暑くなってきたし、抱くのは重いしで、ベビーカーを購入しようと考えるとき、
コスパを考えると、レンタルにしようかと悩むところ。
赤ちゃん本舗に行くと、アップリカやコンビの5万近くするベビーカーを薦められるのに対し、
レンタルやと3ヶ月で1万3500円、半年で2万5000円ぐらいで借りれる。
うーん。5万は高いけど、果たして半年でベビーカーを卒業するのだろうか?
否。1,2歳まで乗り続けるだろう。
どうしっよかなぁ〜
そんな時、嫁が
「西松屋で2万で売ってるで」 と。
そんなもんちゃっちいんちゃうん?と言いつつ、コスパのみで購入したが、全く問題ない。
逆にこれ以上なにが必要なのだろう?
別に電車で遠くにいくでもなく、階段をのぼるでなく、でこぼこ道をいくでなく。
普通に生活する分には全く申し分ない。
しかも新生児から3歳ぐらいまで使用できる。下に荷物を収納できる。対面式にも、背面式にもできる。
一つだけ気に入らないのはメッシュ部分から日が入ってくるところ。
あそこはカバーできるようにしてほしかった。
でも大満足の買い物でした。コスパが高いオススメのベビーカーです。
↑あと夏場はこれも良いよ。
最近のコメント