声音書房の親父と嫁は子育て中
息子と娘とラジオと本と株が好きな平凡サラリーマンブログ
2015/2/19 哲学
このブログも毎日書かなくてはいけない。と思うと、ゲンナリする時がある笑
仕事も全速力だと、 バテる。 明日も明後日も全速力と思うと、これまたゲンナリする
今の仕事量を軽めのジョグだと思えるようになるまでキツイだろう。
なんでも慣れだが、ゆるい慣れよりはキツイ慣れの方が成長するし、良いものだ。
プラス思考でいこう。
親父
割引がルーティーンになると、お客はそこを狙いだす。割引が不確定だと、お客はなんで教えてくれないんだという。山をつくる必要はあるのか?それが本当の販促だろうか?
記事を読む
大衆の中に産まれる突然変異ほど魅力的なもよはない。 四つ葉のクローバーが突然変異であり、その近くに四つ葉のクローバーが集まるのなら、彼らは幸せだと思う。 なにも心配いらない。 根っこでつながっている。
今日は大阪に出社し、京都まで打ち合わせに行き、嫁さんの奈良の実家へいきました。永遠に電車に乗った日でした。 車窓からヤンキーが描いたであろう壁の落書きに目を惹かれました。 赤で炎を表現してる中、ポップなアルファベットの羅列がアーティスティックでした。 スプレーの落書きは僕は大好きです。僕の家の壁にダサいのをされたらさすがに嫌ですが。 自己顕示にもがいてる若者が、届かない社会に表現できるツールとして、観てて力を感じます。 単純に悪い事をしてやろうという主旨で彼等はやっていません。 何か...
昨日は家で一日中グダグダしていた。 昼まで寝てたら、一日がめちゃくちゃ早く一瞬で休みが終わりもったいない! まず、9時までには起きて、服を着替える!そんで出かける! これが良い休日になりそうだ^ ^ グダグダするだけやし、あのカフェにとりあえず行って考えようか。みたいなカフェにしていけたら良い>
スタバ回転率と居心地の矛盾 ↑面白い記事でした!当たり前の事なんだけど根が深い問題。 回転率と居心地の良さの矛盾。 海外はテイクアウト客が多いので成り立っているというのも納得しました。 日本はスタバにいる私みてーという自己顕示欲の塊みたいな客層も多く、それがステータスかのように、マックをひろげたりしています。 コーヒーを提供するのか? 場所を提供するのか? 梅田で買い物などをしていたら、とりあえず座れる場所としてカフェに出向く。 このニーズは『場所』 クソ暑いのでアイコーが飲みた...
女子層にウケなければ流行りは生まれない。女子が喜ぶキャッチーなものの定番は 「ハート」だろう。 もしくは「リボン」「花」「ピンク」柄で言うと「ギンガムチェック」 そーゆう要素で良い。 それをオリジナルに追加しパクる。 そんな連鎖の流れなのだろう。
暇だからウンコみたいな脳で、幸せの数値化について考えてみた↓ 【自分の生きてるカテゴリー】 僕で言えば例えば「会社」「自宅」「ラジオ」 世間で言えば他に 「飲み屋」「社交場」「友人グループ」「ママ友グループ」「〇〇メンバー」 このカテゴリーの名前をそうだなぁ。 【自分場所】と名付けよう。 最近の風潮として、この【自分場所】×数が多い程、 充実していると勘違いしている奴が多い気がする。 違う。 その場所に自分が必要とされているのか? 名前は【必要性】に...
年寄りに合わせて物事が動いている。 都構想もそうだった。年寄りに潰された。 社会も年寄りの多数決になってる。 発信した若手が損をする。 若いのが選挙いかないからだよ。とか、もっと若いのが台等したらいいねん。とか。 いやいや、多数決がおっさんやから。 50で定年でええよ。 70で投票権剥奪でええよ。 時代に逆行している年寄りが、進行して出世するのはオカシイ。
買いました。エグいぐらい痙攣しました。 キーワードは熱量 上手くなくても良い。熱量があれば良い。 認められなくても良い。自分のかっこいいと思うものを信じる。
茨木市の選挙で名取しゅうという26歳の若者が出てきた! 茨木に新快速をとめるという全くどーでもいいマニフェストを掲げ、パワーを使っている。 そもそも快速の止まる茨木に新快速なんていらない。 若手ならではの結婚支援策とか、就職支援等のマニフェストがあれば面白かったかもしれない。 駅で挨拶してたが、ずんぐりむっくりのいじめられっ子感が出過ぎてて、やっぱり顔とスタイルは重要だなぁと痛感した。 NHKから国民を守る党 ってまた変なのが出て来たな。 駅でも変な...
メールアドレスが公開されることはありません。
名前
メール
サイト
上に表示された文字を入力してください。
最近のコメント