生後5ヶ月が経ち、離乳食が始まった。
嫁さんは離乳食の本や、小鍋や、すり鉢や、茶こし等、離乳食を作る準備を着々と進めていました。おかげさまで息子専用ボックスやらゾーンがどんどん増えていきます。
米1に対し、水10で薄め、茶ごしで裏ごしして、息子の喉にひっかからないように調理する。
あげる量は「小さじ一杯」だというのに、この手間が出来るのは母親の強さだろう。
息子が食べる初めての『米』。ちっちゃなスプーンで小さじ一杯分をさらに小分けにして、
舌の上に置いてあげる。
食べる。
そんな当たり前のことが出来たことが歓びで、日々の成長が嬉しい。
米を食べたというだけで、両親が感動するというのは、どれほど子どもが重要な存在なのかを思い知る。
美味しいのだろうか?息子は口を開けて待っている。
最近のコメント