声音書房の親父と嫁は子育て中
息子と娘とラジオと本と株が好きな平凡サラリーマンブログ
2016/8/12 2017/3/4 日常あれこれ
嫁さんの義兄さんの奢りで初めてマッサージ屋へ行ってきました。
目と肩と首が凝ってるらしい。
マッサージってこんな気持ちいいねんな。ハマってしまったらヤバイ気がする。
半年に1回ぐらい行ってみたい。
親父
大阪W選挙が終わり結果は維新の圧勝。 府知事選挙は二倍近く差がつき、市長は2万票近く差がつきました。 「結局維新なんかい!」「ほな都構想なんやってん!」「橋本さん戻ってくんちゃん!」 と大阪のツッコミの声がちらほらと。 僕もそれはそう思っていて、前回都構想に反対票を入れた人が、維新を支持している。そんなよく分からん奴がいる。 ほな早く都構想しなはれ。 その議論の時間がもったいない。自民党も自分の党から出さんと、推薦ってなんやねん。公認でもないて。 その姿勢が...
記事を読む
今日は27歳の誕生日でした。 祝ってもらう人がいるって良いよね。
『ふるさと納税で伊万里牛が届きました。』 のつづきです。 5月10日に伊万里牛が届いてから、書類がこないなぁ~汗 自分でダウンロードして書いてみようかなぁ。とりあえずコンビニで切手を買おう。と思い、準備していた矢先、 6月30日ごろ、商品が届いてから50日後ぐらいに伊万里市から書類が来ました! 大体1カ月前後で届くといわれていたのに、この誤差はかなり不安感がありましたが、無事届いてよかったです。 書類内容としては、上記添付の書類が主です。ここに ...
旧タイトルはBLUEELEPHANT 1.ブルーハーツとエレファントカシマシのファンだという安直な理由。 2.色を付けると売れるというバンドの迷信。 3.青い海を見すぎて目が青くなった象の話が好きだったこと。 から付けたブログタイトルだったのですが、実際考えてみると、ブックカフェと全然関係ないんですよね。 自分の好きな集合体でつけたタイトルでした。 より人間性を伝えれて、なおかつ夢に繋がるようなブログタイトルをと思い、 『声音書房』こわねしょぼう ...
WordPressの本を買ってちょっとだけこのホームページを改良しました。 ドメインやレンタルサーバーに金払うともっといっぱいいろんな事が出来るみたいですけど、それは本末転倒なので、 無料ブログで一番カッコいいのを目指そうと思います。 まだまだ不明点おおいですが、とりあえずコメントを何の制限もなしに受け入れるようになれました。 いつかの夢のためのホームページ作成にも役立つはずと信じております^ ^
最高に面白かったです。 とくに浜崎あゆみのありのままがめちゃくちゃ面白かったです。 多くの人を笑わせる仕事。自分の発言行動が笑いに直結する仕事って、とても素敵だなぁと思います。 子どもがお笑い芸人になりたがっても僕は良いと思うなぁ。
選挙権の年齢引き下げにおいて民主主義について少し勉強↓ wikipediaから抜粋 前程として知っておいた方が良いこと↓ ーーーーーーーーーーーーーーー ①【現代の議会制民主主義国家の基準】 民主主義の成功のためには国民の有権者全体が知的教育を受けられること、 恐怖や怒りなどの感情、個人的な利害、メディアによる情報操作やプロパガンダなどに惑わされず理性的な意思の決定ができる社会が不可欠である。 つまり徳を持つことである。逆の言い方をすれば、民主主義を無条件に広めると...
マイナンバーの収賄事件。非常に残念ですね。何が残念かって、やっぱりそんなんが蔓延ってるんやないかいと、再認識させられるニュースだからです。 案の定過ぎておもんないのです。もうちょいやるなら捻りが欲しくて、ただただアホが捕まった。そしてそのアホが偉いさんの立場だったってのが、同じ国民として恥ずかしい。偉いさんがアホじゃその過程もその下も全てが否定されちゃいそうで汗。偉いさんの背負ってるもんは非常に重たいんです。 こーゆう国が力技で一本とる政策でインフラ整備が関わること〔最近では新国立競技場の建...
誰が騒ごうが決めるのはトップであって、普通の社会人なら誰もが分かる仕方ないルールとして受け入れる。この国で住まわせてもらってるルールだと思う。声が届くと思ってるペーペーの方が烏滸がましい。 そして戦争に行く訳でもない奴等のデモ活動など観ていてなんのリアリティもない。戦争にいく自衛隊に発言権がないのはオカシイ。 憲法違反とか民主主義とか与党とか野党とかそんな問題じゃなく、シンプルに 国を実際に守る人達が話し合い、どっちに進んだら国を守れるか、国の被害を最小限に済ますのか、 その答えがこの法...
上からの景色は下からは見えない。 上に立つ人にしか見えない世界がある。 ただ、下にしか見えないキラキラした世界もある。
メールアドレスが公開されることはありません。
名前
メール
サイト
上に表示された文字を入力してください。
最近のコメント