声音書房の親父と嫁は子育て中〜夢のブックカフェへ〜
日本一ハードルの低い『ショート小説コンテスト』を開催。息子と娘とラジオと本と株が好きな平凡サラリーマンブログ
2016/10/10 2016/10/10 レストラン/外食レビュー
Jpeg
ポムの樹にいるカップルを観ると吐き気を感じた高校時代とは違い、 大人になっても家族で行きやすいカジュアルなレストラン。
昔はMサイズがマストで腹一杯にしないと気が済まなかったが、 Sサイズでもう腹一杯だ。老いを感じる。
カレーソースが安っぽくて胸焼けが凄かった。 やっぱりオムライスはトマトかデミグラスに限るなぁ。
そんなことを思った。
親父
『金久衛門キングエモン梅田店』 梅田にて用事があったので高校の連れとラーメンを食いに行く。 久しぶりの旧友は筋骨隆々だった。相当鍛えてるらしい。 昼に大盛りのパスタを食ったから、ラーメンは汗 とか言ってたけど、食えるやろ。 テレビでも何度も紹介されている『金久衛門キングエモン』 本店の味はどうかしらんが、この梅田店。 スープはぬるいわ、味の旨みはないわ、接客は耳の遠いおじいちゃんだわと最悪だった。 若いのが店長だろうか?おじいちゃんがバイト。この相関関係が面白かっ...
記事を読む
イオンの火曜市ってこんな安かったんだと、嫁さんが。良いよね!
出張で京都の舞鶴にいったので『海鮮丼』と調べると一発で出てくる所へ行ってきました。 『魚里』という店で舞鶴の人はみんな知っているようだった。 『びっくり海鮮丼』というネーミングで確か1500円ぐらいだったと思う。 何やら注文してから捌き始めるらしく、料理が出てくるまで30分はかかるという。うーん汗 確かにネタは美味しかったのだが、これで1500円といわれると高い気がする。 1万円の民宿で食べた晩ご飯のほうが豪華だった。
カレーうどん天ぷらご飯セット千円。 880円なら毎日通いたい! 天ぷらは美味いがうどんは大味。 うどんと天ぷらは日本人の心ですね。
夜食にと嫁さんと夜な夜なお出かけ。 ラーメンを食ってきました。 富雄には、丸昌や三つ葉、あまのじゃく等かなり熱いラーメン激戦区なんですが、 この3つに共通していえることは、日曜日の晩にやっていないということ。 結局あいてるのは天理スタミナラーメンということで、行ってきました。 僕は夜鳴きラーメンを。嫁さんは醤油ラーメンを食らいました。 意外とあっさりしていて、少し物足りなかったので辛みそとニンニクを入れて補強。 醤油ラーメンの方が美味しかったです。 夜中に...
可もなく不可もない坦々麺でした。 可もなく不可もない日に行ってみてはどうでしょうか。 後で知ったことですが、 『麺屋 楼蘭』というらーめん屋が凄く美味しいらしいですね。 次はそこへ行ってたいと思います。
開放感があり、木を基調とした店内は、陽の光がよく入り、落ち着くのに明るい店でした。 カツとじ定食はボリューム感抜群でした。サラダが多いのが歳をとるたびに嬉しくなります。 蕎麦とカツって最強ですね!
野菜がいっぱい入ったビーフシチュー ゴロゴロした口当たりが素朴な雰囲気を与える。 冷たい野菜に焼き立てのパン あったかいシチュー ええよね! 冷たい野菜にあったかいのをかける。美味しいね!>
これ美味いよね!! どこでも売ってるから菓子折り持ってく時にオススメ! ブールミッシュのトリュフチョコケーキ美味い。。それだけ。
昼飯にラーメン屋へ行く。 こんな店が近くにあったのか。肉そばか。響きだけで美味そうだ。 店内には色んなポップが飾られており、店長が女性ということもあり、きめ細かい装飾だと感じた。 日替わりのどんぶりセットも毎日飽きさせない良い工夫だ。マヨネーズチャーシュー丼は食べれないので仕方なく炒飯セットを頼んだ。 あっさりとしたスープに紅葉おろしがよく合っていた。肉そばなのでもっと肉をドバっと入れて欲しいところだが、コストが厳しいのだろうか。 生卵なんかをトッピングしても...
メールアドレスが公開されることはありません。
名前
メールアドレス
ウェブサイト
上に表示された文字を入力してください。
最近のコメント