声音書房の親父と嫁は子育て中
息子と娘とラジオと本と株が好きな平凡サラリーマンブログ
2016/10/18 レストラン/外食レビュー
Jpeg
キムチがまずい。二切れのキムチは経営者のケツの穴の小ささが想像できる。 店員がナムルをよそう時、悲しくならないのだろうか。キムチ、ナムル食い放題の店も一方ではあるのに。
牛はらみはまぁまぁ美味い。 ごはん大無料なら、もっと大盛りにしてほしい。
どこが売りなのかが分かりづらい店は人気が出ない。
親父
甘ったるくない生クリームが美味しい堺筋本町のコーイチのショートケーキ。 4号と5号が一つづつ。在庫リスクを背負わない感じが、個人経営っぽくて良いですよね。 狭い間口でも愛される店。良いよね!
記事を読む
きたかた食堂の食べログ こんな店があったんだと全く知らなかった。堺筋本町セブイレの横のビルの地下で多分新しく出来たんじゃないかな。 この店を知ったきっかけは朝のワイドショー『すまたん』で黙々と美味しいとも言わずラーメンを食ってる姿が印象的で行きたくなった。 体調が悪かったので、こってりではなくあっさりの喜多方ラーメンをチョイス。中トロ丼セットで950円やったかな。 ねぎとろ好きの僕にとっては、ラーメンとマグロ丼は無敵の組み合わせ。 ただご飯の量が少なすぎ。そこはケチ...
朝マックならぬ朝モスがあるようで、近くのモスバーガーへ。 BLTドリンクセットで410円。まぁまぁのコスパ。ガストのモーニングが290円なだけに、400円を超えると高く感じる。20円落とした390円が妥当。 客は自分1人だけ。バイトは高齢者。ということで大変落ち着いた空間で居心地は良かったです。 モーニングで客数と実績を稼ぐならコスパが重要
ポムの樹にいるカップルを観ると吐き気を感じた高校時代とは違い、 大人になっても家族で行きやすいカジュアルなレストラン。 昔はMサイズがマストで腹一杯にしないと気が済まなかったが、 Sサイズでもう腹一杯だ。老いを感じる。 カレーソースが安っぽくて胸焼けが凄かった。 やっぱりオムライスはトマトかデミグラスに限るなぁ。 そんなことを思った。
川福のHP 凄くうさんくさいHPですね。 担当者は速攻で変えた方が良いです。 箕面店に行きましたが、車も満車で店も賑わっていて、大変活気がありました。 小野原のあの周辺は町並みも奇麗ですし、金持ちも多いので、単価が張っても美味しければ流行りますね。 うどん自体はコシが程よくあって、子どもでも食べやすいです。 僕はのらやぐらいコシのある方が好きですが。 かき揚げにチーズに卵という丼はこれは美味いですね。 このセットで1250円ぐらい。 単品メニューが充...
あっさり系で、コシはないが、美味い。 するするっと何杯でもいける爽やかさ。 てんぷらと蕎麦を食ってると日本の最高峰の幸せを味わってる感覚を得る。 近くにあれば良いのに。
食べログ点数3.61 たまに昼時にみると行列が出来ているのでずっと気になっており来店。 中は10人程入れば満員になる小さな店構え。こりゃすぐ満員になるわけだ。 食べログの点数が3.61なので期待はしていたが、なかなかあっさり系で美味しかった。 メニューは醤油、塩、あともう1つぐらいあったかな。写真は醤油。 飲み終わりに行くも良し。女性も好き系のラーメン屋。 JR茨木近くということで交通の便も良し。 夕飯に困った時の有力な候補地を見つけた。
茨木のピソラ真砂店へ行ってきました。 いつ行っても駐車場がいっぱいで 『ここにどうやって停めたらええねん』というスペースだけ空いてたりします。 よく見ると駐輪場もいっぱいで近くの子連れ主婦が大部分をしめています。 何が売りかというと、やはり 『キッズプレート100円』という点。 この目玉メニューにより子連れ主婦が来ます。そしてドリンクバーを用い、長居するというパターンです。 ドリンクバーもなかなか充実していて、20種類以上のドリンクが楽しめます。...
昼飯にラーメン屋へ行く。 こんな店が近くにあったのか。肉そばか。響きだけで美味そうだ。 店内には色んなポップが飾られており、店長が女性ということもあり、きめ細かい装飾だと感じた。 日替わりのどんぶりセットも毎日飽きさせない良い工夫だ。マヨネーズチャーシュー丼は食べれないので仕方なく炒飯セットを頼んだ。 あっさりとしたスープに紅葉おろしがよく合っていた。肉そばなのでもっと肉をドバっと入れて欲しいところだが、コストが厳しいのだろうか。 生卵なんかをトッピングしても...
美味しいよね!
メールアドレスが公開されることはありません。
名前
メール
サイト
上に表示された文字を入力してください。
最近のコメント