声音書房の親父と嫁は子育て中
息子と娘とラジオと本と株が好きな平凡サラリーマンブログ
2017/1/11 2017/1/11 レストラン/外食レビュー
Jpeg
焼肉牛伝のランチに行きました。 ローストビーフ丼を前に押し出してたので注文。
ごはんの上に柔らかいローストビーフと、サラダと、生卵。スープ付で890円だったかな。。 堅かったら嫌だなぁと思ってた肉も、想像以上に柔らかく美味しい。
ただ味付けが単調のため後半飽きてしまいました。 ソースや生卵を別皿にしてお客側に味付けして楽しんでもらう方が良いと思いました。
焼肉屋はなかなか高くて行けないけど、ランチはお手軽にいけますね。
親父
麺匠 桂邸 の食べログ 醤油パイタン麺と鳥ユッケ丼のセットで1000円。 堺筋本町はなんだかんだ美味いラーメン屋が多い。丸福、麺匠 桂邸、はなぶさ、きょうすけ等、カレーうどん食いたくなったら得正。 このラーメンのトッピングであるチャーシューとつくねも美味いんだよなぁ。もう1つ感動するのは黒七味が置いてあるところ。これは魔法の粉です。 一週間単位で食いたくなるのがラーメン。
記事を読む
食べログ点数3.61 たまに昼時にみると行列が出来ているのでずっと気になっており来店。 中は10人程入れば満員になる小さな店構え。こりゃすぐ満員になるわけだ。 食べログの点数が3.61なので期待はしていたが、なかなかあっさり系で美味しかった。 メニューは醤油、塩、あともう1つぐらいあったかな。写真は醤油。 飲み終わりに行くも良し。女性も好き系のラーメン屋。 JR茨木近くということで交通の便も良し。 夕飯に困った時の有力な候補地を見つけた。
【西川忠志さんめっちゃいい人。】 うどんと寿司はすごく美味しかったのだが、とても残念でした。 バイトの女の接客の対応がイラついたからです。追加注文をしたときに 「一人ワンオーダー制なんで。」 と言ってきたので、「?」 となり、 「一人ワンオーダー制なんで。」とまた言ってきた。 どうも最初の注文が通っていなかったのか、追加注文が単品の最初の注文と勘違いしたようで、 「最初にもううどん頼んでるんですけど?」 と言うと、 「頼みました?」 とこっちが嘘ついて...
南森町のメーカーさんに連れて行ってもらいました。 長浜ラーメン一二三 大きい道路からは少し中に入った場所にあるので、ちょっと分かりにくい。 店の中は行きつけのサラリーマンでいっぱいでした。 昭和の匂いを感じる古めの店内は、もれなく男のたまり場。 僕の好きな雰囲気です。 ラーメンは豚骨細麺で結構あっさり目。 そこに自分でニラや紅ショウガすりごまを調整する屋台スタイル。 チャーハンはもれなく高菜チャーハン。 ごはんを頼んでももれなく高菜が付いてくるら...
のらやの『わがままうどん定食』を食べた。 ここは麵の大盛りが無料で天麩羅・ご飯付で980円とリーズナブル。 うどんもコシがあって美味しいし、天麩羅もさくさくである。 息子もうどんが食えるようになったので、五穀米と一緒に食べさせていると機嫌も宜しい。 ジブリのオルゴール音楽はもうやめたのかな?ジャスラックに金を払わなあかんくなったんかな。 近畿周辺だけかと思いきや、東京にも進出してるんですね。上場したら買いたいですね。 国分寺店なんか凄くデート向きでおしゃれですね。↓ ...
川福のHP 凄くうさんくさいHPですね。 担当者は速攻で変えた方が良いです。 箕面店に行きましたが、車も満車で店も賑わっていて、大変活気がありました。 小野原のあの周辺は町並みも奇麗ですし、金持ちも多いので、単価が張っても美味しければ流行りますね。 うどん自体はコシが程よくあって、子どもでも食べやすいです。 僕はのらやぐらいコシのある方が好きですが。 かき揚げにチーズに卵という丼はこれは美味いですね。 このセットで1250円ぐらい。 単品メニューが充...
仕事終わりには雨が降っていて、めちゃめちゃストレスも溜まっていて、鬱陶しくて、駅に着いた時、雨はまだやんでなくて、 傘もないし、あーあってなって、でも待てよって、平日の晩で雨やったら、鱗すいてるんちゃう?って思って来店。 醤油ラーメンは意外とあっさりしとって、ちぢれ麺は良くスープに絡み、かつお節をスープに浸すとシナシナになって色が醤油色に変わる。 チャーシューの黒こしょうが程よく刺激になり、麺をチャーシューに巻いてすすってみる。 肉の脂と小麦と醤油が相まみれ、喉に通っ...
『そじ坊~高槻オーロラモール店~』 昔『西武高槻』と呼び、駅から伸びる歩道橋と、ガラス張りが子どもの頃、印象的だったこのビルは いつのまに『オーロラモール』になったのだろう。 『マイカル』と呼んでたのに、今は『イオン』だったり、 『ダイエー』と呼んでたのに、今は『イオン』だったり、 『ジャスコ』と呼んでたのに、今は『イオン』だったり、 シューティグゲームの飛行機がどんどんアイテムを取り最強になっていくように、 弱い者は排他され、強い者に吸収されていく。 そんな...
焼き鳥屋なのに、蕎麦とかき揚げ丼のセットが食える。これで750円は安い。 蕎麦も香りがあるし、かき揚げ丼もボリュームがあって良い。漬物も美味いなぁ。 夫婦経営で雰囲気が良いなぁ〜。店も落ち着くし、個人経営だとやはり8席程度が顔を見て食事を出せる限度なんだろう。 南森町にこんな店があったんだ。今度嫁さんと一緒にいこう。
イオンにある丸亀製麺は大人気だ。 すき家、オムライス、丼、とフードコートには様々あるが、いつも人気なのが『丸亀製麺』だ。 マクドと同レベルかそれ以上。うどんの方が日本人のソウルフードだ。 新メニュー好きなので、 『鶏かぼすぶっかけうどん』を頼む。 後で知ったが鳥の美味い大分県産の鶏らしい。 かぼすをうどんにそのままブッ絞るか、さらに絞ってから、うどんにかけるか、くだらないことで少し迷う。 はっきり言って、このかぼすを入れすぎたせいか、酸っぱくて、味がふっとんだ。 ...
メールアドレスが公開されることはありません。
名前
メール
サイト
上に表示された文字を入力してください。
最近のコメント