『にらめっこ』
の掛け声が好きみたいだ。「にらめっこしましょ。笑うと負けよアップップ!」
のアップップの部分が好きみたいで、すぐに笑ってしまう。
ただ、僕の変顔が極端におもんないときは、全く笑わない。
その程度なのかた試されてるみたいだ。
「わろたらあかんねんで。」と前置きをして、すぐに笑ってしまうという
フリとボケが成立していて、面白くなってしまう。
『あんよ』
をするのはいつ頃だろうか。
最近は画像のアンパンマンあんよマシーンで日々訓練をしている。
これがあれば、すいすいと歩いて行く。
歩くのは楽しいみたいでよく笑っている。
疲れるとはいはいに戻るので、限度があるのだが、繰り返しやってるとそのうち歩くだろう。
ただ歩き始めたらさらに大変になるよと、先輩方が言うので、それはそれで大変なんだろうなぁと思う。
成長と危険は隣り合わせで、喜びながらも大変な方に向かっていくスパイラルは止まらない。
『手掴み』
でパンやバナナ等、食べれるようになった。
息子は右利きのようだが、たまに左手で掴ませるとこちらも器用なもんだ。
次スプーンを使えるようになれば、一人で食べれるようになるのだろうか?
好きなものからどんどん食べる息子は、嫌いなものを後で食べるんだろうか?
来月で一歳を迎える。
長かったようでとても短い。
どんどん成長していく息子を見ると、僕も頑張ろうと思う。
最近のコメント