声音書房の親父と嫁は子育て中
息子と娘とラジオと本と株が好きな平凡サラリーマンブログ
2015/4/13 カフェレビュー
スタンダードブックストアのコーヒーフロートです。
コメダ珈琲もそうですが、僕の好きなカフェは高くても量が多いところです。
ちびちびちびちび長居してると、申し訳なくなるもんね。
長い時間をゆったり過ごすにおいて量は要ります。
コーヒーフロートは苦味と甘みが相まってとても好きです。夏場は良いよね!
親父
ファンが多いってのは、強いなぁ〜。 地道なファン作りが大事。
記事を読む
カフェ小町のジンジャーミルクフロートと、ピンクはちみつレモンスカッシュです。 ジンジャーにミルクは合わないと思ったが、このフロートにすることで、、美味い!! 飲み物が豊富でアルコールもあって、ママ友会みたいなので、平日の昼間が重宝されてるよう。 やはり、ママ友軍団需要がカフェではテッパンなのか?あまり好きじゃないなぁ〜うるさいカフェは。 小町は飯も栄養を摂りつつ美味いのでつい行ってしまう。今日から秋メニューも始まるようなので、楽しみです^ ^
本屋ではなく、『オシャレでカジュアルな図書館』という捉え方で良いと思う。 本屋さんの概念を根底から崩すこれからの本屋さんのスタンダードになる模範だと感じた。こんなんがどんどん増えるのは良いことです。 映画、音楽、カフェ、ネット、雑貨、旅行、広告が、本を軸に隣接する。『本のカテゴリー毎に、ブース〔空間〕を作成する』というシンプルなルールが気持ち良い。 分かりやすいというのは、ストレスがなく、心地が良いもの。 そしてそれだけでなく、『発見』するのは楽しいものです。 僕が...
大丸10階の東急ハンズの中にあるカフェです。東急ハンズがやってるカフェなんでしょう。 ランチもアメリカンスタイルで美味しそうでしたが、カフェで行ったのでパンケーキを頼みました。ふわふわでそこまで甘くなくて大変美味しかったです^ ^ 嫁さんの後ろに『H』という木のディスプレイがぶら下がっていたのですが、ワイヤーが細過ぎてプラプラしてて、気が気じゃなかったので、あれは壁に接着してもらいたいです。 照明をあまり使っていないが、窓張りの店内の太陽光が大変明るく、居心地が良い空間でした。 自然に...
今日発売された新作のフラペチーノを飲みました。名前は長いので割愛。後味も爽やかで、イチゴのジャムも良いアクセントになってて、こらまた大ヒットするんだろうなぁーという味でした。630円とランチ大盛り食えるような値段で買う一個のジュース。ブランドってのは強いなぁ〜バナナフラペチーノほどの美味しさではなかったが、毎日飲めるなら飲みたい美味しさでした^ ^でもスタバ マイカル茨木店のスタッフはもうちょい教育した方が良いよ。机べちゃべちゃでした。
カフェといえば珈琲という概念を壊し、 『お茶』を専門とするカフェ。 日本ならではということと、天満宮の近くという立地条件が重なり、 外国人がSNS等で投稿すれば一発で話題になりそうな店だと思いました。 場所は南森町の駅から アーケードを天3の方へまっすぐ言った左手。徒歩3分ぐらい。 レジ前には陶器が並んでおり、どの陶器に入れてほしいか客が指定できる。 これも学生のデートとかには、たまらん設定だろう。 僕が取引様と一緒に行った時はガラガラでしたが、ゆ...
阪急茨木市駅近くにあるカフェこまちです。水曜日のランチ時でも満席。九割が女性客。ここの良いところは野菜が豊富で、後味がスッキリするランチ。ミョウガや、シソや、ピクルスや、身体にも良く、美味しい。ただ、女性客がうるさいので空いてる時は良い店だが、混んでいたら狭く早く出たい。時間割をして、喋って良い時間。勉強する時間。サッカー観る時間。と、お客さんが時間帯を選んで来れる店もありやなぁ
名古屋出張先、雰囲気の良い猫洞通を歩いてると、カフェを発見。なんであのときcafe。なんだこれ気になる? 外階段を上がり扉を開けるとまた階段が。名古屋にこんな隠れ家カフェがあったとは。 8席ほどしかない小さな店内。 少し緊張して入ったのだが、マスターが気さくだ。面白い。 そしておそらく母親であろうシェフが癒し系だ。 店内は猫のオブジェが至る所に。猫洞通にかけてるのかなぁ〜。可愛いなぁ。 トマトソースパスタと珈琲を頂いて帰りました。 ちょうどい...
この時期になると茨木神社にいくので、久しぶりにおっちゃんの店『One Scene』へ。 凄く久しぶりに来たけど、前に来たときより流行ってる印象を受けました。 良いものを提供している店は、いつか認められるものです。 今日のランチはハンバーグでした。 ランチ、デザート、コーヒーで税込980円。 食後のコーヒーが美味しかったら、最後とても幸せな気分になりますね。 居心地もよく満足でした。 いつもここに来ると、ルービックキューブで遊ぶのですが、 息子が動き回るので...
また行ってきましたワンシーン。 おっちゃんのレパートリー凄いなぁ。今回はハヤシライスのセットでした。1人であれだけのお客さん相手にしてるのも凄い。金曜のランチってかなり混むんですね。奥様方の溜まり場。 しかし、あのカフェで一番良いとこは、ルービックキューブが置いてるとこですね。 知恵の輪とか、ルービックキューブとか、大好物です。
メールアドレスが公開されることはありません。
名前
メール
サイト
上に表示された文字を入力してください。
最近のコメント