声音書房の親父と嫁は子育て中
息子と娘とラジオと本と株が好きな平凡サラリーマンブログ
2015/4/14 2016/1/16 レストラン/外食レビュー
ファミマのドーナッツを食べました。
ミスド、セブイレ、デイリー、ファミマのチョコファッション を食べ比べて、
美味しさ部門では
一位はミスド。
二位がデイリー。
三位がファミマで最下位セブイレ。
コスパ部門では
一位はデイリー。
二位がファミマ。
三位がミスドで最下位セブイレ。
甘過ぎたり、パサパサ過ぎたり、デイリーヤマザキはパンが専門なので、ドーナッツも美味しい。
長い経験っていうのは、コスパが高い。
親父
ミスタードーナッツは、種類を絞ってセールをする。今回は8種類今回は違う種類という風に。消費者からすれば、なんでこれが食いたいのにこれはセールじゃないの??っといったもんだ。ただ、一個セールのものを買えれば、二個目のプロパーはすっと買ってしまう。不思議なもんだ。なんか得した気になる。次のセールはいつだろう?と気になる。一個で良いのだ。一個サービスしてあげれば、お客様は満足する。
記事を読む
カレーうどん天ぷらご飯セット千円。 880円なら毎日通いたい! 天ぷらは美味いがうどんは大味。 うどんと天ぷらは日本人の心ですね。
やよい軒のおまぜ定食をこの季節毎年食べるのですが、納豆のまぐろ2キレ、メカブ、たくあんなどの安価商材に関わらず値段は 850えん! 高いよ。やよい軒!ただ食ってしまう。なぜ食ってしまうのかというと、 健康志向の定食が他にないからだ。町の定食屋が排他されたこの時代だからこそ、あのメニューは重宝される。 美味しいご飯と味噌汁、納豆で腹いっぱいになれば、客は満足するのだ。 小細工なんてのは、本場で修行した方々に任せれば良い。 カフェを開いた際も、ご飯と味噌汁さえ美味しく出来れば良いのだと思...
甘ったるくない生クリームが美味しい堺筋本町のコーイチのショートケーキ。 4号と5号が一つづつ。在庫リスクを背負わない感じが、個人経営っぽくて良いですよね。 狭い間口でも愛される店。良いよね!
南森町の路地裏に面白いラーメン屋がある。その名も『おばちゃんとこ』 「おばちゃんとこ行こや」という会話が聴こえてくる。 怪しい路地裏にあるので新規は入りにくい。 中は常連客のおっさんばっか。 おにぎりも、ぎょうざも、ラーメン丼もすぐ売り切れていた。それほどまでにお昼時はひっきりなしに客が入る。 ラーメンはあっさりだけれど、しっかりとダシが効いてて美味しかった。 チャーシューは厚切りでしっかりと味がついている。 それがトッピングの白菜と相まってバラ...
焼き鳥屋なのに、蕎麦とかき揚げ丼のセットが食える。これで750円は安い。 蕎麦も香りがあるし、かき揚げ丼もボリュームがあって良い。漬物も美味いなぁ。 夫婦経営で雰囲気が良いなぁ〜。店も落ち着くし、個人経営だとやはり8席程度が顔を見て食事を出せる限度なんだろう。 南森町にこんな店があったんだ。今度嫁さんと一緒にいこう。
南森町のメーカーさんに連れて行ってもらいました。 長浜ラーメン一二三 大きい道路からは少し中に入った場所にあるので、ちょっと分かりにくい。 店の中は行きつけのサラリーマンでいっぱいでした。 昭和の匂いを感じる古めの店内は、もれなく男のたまり場。 僕の好きな雰囲気です。 ラーメンは豚骨細麺で結構あっさり目。 そこに自分でニラや紅ショウガすりごまを調整する屋台スタイル。 チャーハンはもれなく高菜チャーハン。 ごはんを頼んでももれなく高菜が付いてくるら...
嫁さんと付き合ってる時に南森町のロイヤルホストへよく行って、嫁さんは黒黒ハンバーグ、僕はミックスグリルを頼み、サラダを付けるのが定番だった。 なににしよーかなぁーと悩んでも、今日はカレーにしよーかなぁーと喋っても、結局どっちも黒黒ハンバーグとミックスグリル。そんなノリが流行り、 結婚し、茨木のロイヤルホストでも同じことをしていた。 ロイヤルホストは二年前ぐらいから格段に良くなった気がする。サービスも接客も良いし、飯も旨くなった。 ガストは安いけどその辺が全くなって...
画像は茨木市の『きんせい』の背脂ブラック!意外とアッサリしていて美味しかったです。 近々、『茨木背脂ブラック』が出てくるらしいです!楽しみです! 茨木ロールとか、茨木たまごとか、茨木童子とか、茨木バーガーとか、高級路線で茨木を盛り上げていきたいですね。 『背脂ブラック』って絶対食べたい魔法の言葉ですね。
阪急高槻市から徒歩10分ぐらい。商業地帯とは少し離れた静かな住宅地にあるオムライス屋さん。 上がハッシュドビーフ味1500円 下がシーフードピラフ味1350円 少し個人的には高めの設定ですが、ふわっふわの卵に、ボリューム満点のご飯で腹一杯になりました。ハッシュドビーフも酸味のあるソースでお肉もトロけました。 あまりオムライスだけの店っていうのはこの辺に無くて、1つにスポットを当てた強みというか、コンセプトの分かりやすさが心地良いです。 おそらく、夫婦でやっいて二...
メールアドレスが公開されることはありません。
名前
メール
サイト
上に表示された文字を入力してください。
最近のコメント