『歩行』
もう歩くのは完ぺきに近く、全然こけない様になりました。
はいはいの期間が長かったからか、こけ方が上手く、必ず手を着くしお尻から着地します。
とにかく歩くのが嬉しくてたまらず、イオンモールなんかで放してやると、
笑いながら凄い勢いで歩いていきます。
階段も好きで階段を見つけると、見境なく登ろうとします。
ボタンも好きでゲーセンで歩かせてあげると、ボタンというボタンを押しまくり、楽しそうにはしゃいでいます。
歩きたくてしょうがない衝動は大変で、止まることなく動き続けるので大人が悲鳴をあげます。
手を繋いで歩くというところまでいってないので、自由気ままに歩き続ける。そんな状態
『ポイっ』
「ポイしてきてください」と頼むと、ゴミ箱までそれを捨てることが出来るようになりました。
嫁さんが教えてすぐ出来るようになったみたいですが、言葉がある程度分かってきているのかもしれません。
なにか変な言葉を覚えないように気をつけなくては汗
入れたり出したりが好きなので、せっかくポイしたものを、また取り出してくるので、特に意味は分かっていません。悪いことと良いことの区別もそこそこ付いてきて、
これは悪いことだろうなぁと思う行動は、こっちを向いてニヤニヤしながら
今から悪いことしまっせという表情を見せてから行動に移ります。それがまた可愛いです。
『おいしい』
初めて覚えた言葉は「おいしい」でした。
絵本の『おいしい』というのを読んであげてたのはあまり関係はないと思いますが、
ごはんを食べるとはっきりと「おいしい」と言います。
お母さん・お父さん などの言葉が出てくると一層かわいいのでしょう。
この一カ月はとても成長を感じるひと月でした。
最近のコメント