声音書房の親父と嫁は子育て中
息子と娘とラジオと本と株が好きな平凡サラリーマンブログ
2015/4/18 レストラン/外食レビュー
イオンの火曜市ってこんな安かったんだと、嫁さんが。
良いよね!
親父
ある店と無い店があるようで、やっと辿り着いた珈琲コメダの『コメチキ』。 衣のカリカリさを追求しているのは分かったが、 それほど美味くないし、不味くもない。 スシローのポテトのようなクオリティーではない。これで500円はうーん。。。
記事を読む
今回の丸福は、五目ワンタン麺を注文! 土曜は空いてるし早いし素晴らしい。 ワンタンをかき分けると生卵が入ってて、それを崩し、麺やワンタンに絡めて食べる。 野菜とスープが優しい。 読売新聞を広げEUの記事を読む。 ロンドン等の都心部は残留が多かったらしい。これからどんどん優良企業はイギリスを出ていくだろう。 ラーメンを食い終わるといいタイミングでおばちゃんがお勘定を差し出す。 700円。満足。
ラム肉をこんだけ食うのは最初で最後であろう。食べ放題2000円は安い。 中国で食った火鍋に凄く似ていて本場さながら。野菜も香辛料も中国製だろう。 中国に対しての偏見がなくなったのは、中国に行ったから。空気も商売も汚くても、実際行くとなんでも愛着をもつもんだなぁ。 タレを自分で作るのも中国やね。男向きのレストランでした。
とにかくデカイよ。みんなでシェアしてドリンクバーにするのが吉。 コスパは凄くいいので学生は嬉しいだろうなぁ。 あとオムライスの相撲レスラーサイズはSNS映えするので、ビックリ写真をとるのも良い。 写真はSサイズ。多すぎて食えませんでした汗
堺筋本町の路地裏で連日行列が出来ていて気になっていたので行ってみた。 行ってみるとメニューは『ソース焼きそば』か『塩焼きそば』。 焼きそばで950円ぐらいするので、そこそこ高いなあと思ったが、 食べてみるとびっくり。美味しい! 麺が自家製麺でもちもちしている。味付けも薄くもなく濃くもなく丁度いい。 ごはんセットなので、食った後の満腹感もある。 少しコスパが悪いが、また昼飯に行ってみたい店でした。 粉もんでこれだけ回転させれば儲かるだろうなぁと思います。 食...
夜食にと嫁さんと夜な夜なお出かけ。 ラーメンを食ってきました。 富雄には、丸昌や三つ葉、あまのじゃく等かなり熱いラーメン激戦区なんですが、 この3つに共通していえることは、日曜日の晩にやっていないということ。 結局あいてるのは天理スタミナラーメンということで、行ってきました。 僕は夜鳴きラーメンを。嫁さんは醤油ラーメンを食らいました。 意外とあっさりしていて、少し物足りなかったので辛みそとニンニクを入れて補強。 醤油ラーメンの方が美味しかったです。 夜中に...
美味しかったのだが、なぜ大盛りという融通が利かないのだろう。 紅生姜も七味も減らないだろうし、うまく考えたなぁ〜
写真は載せれません。 なぜなら、写メ禁止。私語禁止だからだ。 ラーメンは確かに上手い。蕎麦系ラーメンというか、和風だしが効いた細麺のラーメン。 横にいた写メを撮ろうとした高校生に、店主らしき方が、 「何こそこそしてん。」 と言った後に、 僕の前にラーメンを運んできました。 気分悪いので、次は行きません。
魚粉とニラと卵とニンニクとトウガラシと。 みたまんまの男のための男による味でした。 結構多めにお酢をかけた方が僕はより好きな味になりました。 ごはんも最後いれてくれるのですが、もうちょいサービスで入れてくれりゃいいのに。 そして息がニラとニンニク臭いです。 胃ももやもやします。 美味いものは身体に毒なんでしょうか。。。
美味しいよね!
メールアドレスが公開されることはありません。
名前
メール
サイト
上に表示された文字を入力してください。
最近のコメント