イオンの火曜市ってこんな安かったんだと、嫁さんが。
良いよね!
夜9時頃、タコ焼きを買いに行くと、ちょーど出払ったとこだった。 ちょっと待ってくださいねーと熱々のタコ焼きを待っている。チャカチャカと手際よく串を回す音。 スマホを弄りながらタコ焼きを待っている。 家では嫁さんがタコ焼きを待っている。 おっちゃんは表面がほんのり焦げるのを待っている。 美味い美味くないじゃないと思うのが、タコ焼きという食べ物。
やよい軒のHPより 朝10時まで爆睡した後、10時55分頃にやよい軒に行きましょう。 そして、朝食限定メニュー「納豆定食」370円を購入。 ここからは個人の自由ですが↓ 【1杯目】 まずはお味噌汁でご飯を半分かきこみます。 そして納豆を3分割して、1分割分でご飯を1杯完食 【2杯目】 次は豆腐に醤油をたらし、取り放題の漬け物とあわせて 豆腐漬け物醤油ご飯にして、2杯目完食。 【3杯目】 納豆残り3分の2の半分をご飯に乗せ、生卵をとき、半分...
硬く炊きあがってしまったご飯。 ちょい硬やったらまだしも、バリバリのご飯だと顎がやられます汗 そんな時は 炊飯器に米を戻し、 水を多めに200ミリぐらいつっこみ、 混ぜ混ぜして、容器を移し、 ぴったりとラップをして、 レンジでチン! ; まぁまぁ戻ります^ ^
ぐるなびにもどのサイトにも出てこない飯屋がこの世にあるんだなぁ。 『食堂流通』で店の名前があってるのかすら分からない。 福岡に出張に行った際に訪れた店なのだが、凄く雰囲気も良く美味しいので毎回行きたい。 特にカレーの量が半端無かった。 マスターも凄く気さくな人で、米が残っていると「もっといっぱい食べろ」と言わんばかりにすぐにルーをかけてくれる。 普通の定食もクオリティーが高く、職場近くにあれば良いのになぁと思うばかり。 福岡は人も温かいし、ご飯も美味しいし、本当に...
麺匠 桂邸 の食べログ 醤油パイタン麺と鳥ユッケ丼のセットで1000円。 堺筋本町はなんだかんだ美味いラーメン屋が多い。丸福、麺匠 桂邸、はなぶさ、きょうすけ等、カレーうどん食いたくなったら得正。 このラーメンのトッピングであるチャーシューとつくねも美味いんだよなぁ。もう1つ感動するのは黒七味が置いてあるところ。これは魔法の粉です。 一週間単位で食いたくなるのがラーメン。
大事な仕事がひと段落した。忙しい後に自分は成長したのか確認するが、特に何も変わったとも思えない。 ただ一個確実なのは明日の心配をせずに食う飯は美味しいということ!今日は職場近くのラーメン屋へ赴いた。 ラーメン屋は明日の心配をするのだろうか?そんな事をふと思ったが瞬時に忘れる。 壁にハンガーが沢山あるのは、昼時にサラリーマンが多く来店している証拠だろう。 ラーメンと卵かけご飯を頼むと、ポッドキャストを聴いてラーメンが出来るまでほくそ笑む。 魚介の香りがプンプンに匂...
嫁さんと付き合ってる時に南森町のロイヤルホストへよく行って、嫁さんは黒黒ハンバーグ、僕はミックスグリルを頼み、サラダを付けるのが定番だった。 なににしよーかなぁーと悩んでも、今日はカレーにしよーかなぁーと喋っても、結局どっちも黒黒ハンバーグとミックスグリル。そんなノリが流行り、 結婚し、茨木のロイヤルホストでも同じことをしていた。 ロイヤルホストは二年前ぐらいから格段に良くなった気がする。サービスも接客も良いし、飯も旨くなった。 ガストは安いけどその辺が全くなって...
阪急高槻市から徒歩10分ぐらい。商業地帯とは少し離れた静かな住宅地にあるオムライス屋さん。 上がハッシュドビーフ味1500円 下がシーフードピラフ味1350円 少し個人的には高めの設定ですが、ふわっふわの卵に、ボリューム満点のご飯で腹一杯になりました。ハッシュドビーフも酸味のあるソースでお肉もトロけました。 あまりオムライスだけの店っていうのはこの辺に無くて、1つにスポットを当てた強みというか、コンセプトの分かりやすさが心地良いです。 おそらく、夫婦でやっいて二...
昼飯にラーメン屋へ行く。 こんな店が近くにあったのか。肉そばか。響きだけで美味そうだ。 店内には色んなポップが飾られており、店長が女性ということもあり、きめ細かい装飾だと感じた。 日替わりのどんぶりセットも毎日飽きさせない良い工夫だ。マヨネーズチャーシュー丼は食べれないので仕方なく炒飯セットを頼んだ。 あっさりとしたスープに紅葉おろしがよく合っていた。肉そばなのでもっと肉をドバっと入れて欲しいところだが、コストが厳しいのだろうか。 生卵なんかをトッピングしても...
最近のコメント