『トイレトレーニングの苦悩』
なかなか進歩が無い状態です。
まずトイレに行く目的が分からないのでしょう。
アンパンマンのおまるに座るまでは良いのですが、アンパンマンの唄が流れるボタンを押して一緒に唄うという習慣が付いています。
おしっこが出れば褒める準備はしているのですが、出ない。
いつになったら出るのでしょうか?嫁さんと苦悩の日々です。
おむつが10倍濡れてるのを感じるトレパンマンを手始めに買ってみましたが、一切効果はありません。
いろんなブログを読んでいると、好きなキャラクターのパンツを履かせると汚すのが嫌なのでトイレに行くようになると書いてありました。にわかには信じられませんが、それを次は試してみる次第です。
『国旗の習得』
添付画像の国旗ぐらいなら余裕で分かります。
これも100均のカルタで覚えさせたのですが、段々わかってくることが面白いのか、毎日しつこいぐらいにこのカルタを出してきて遊ぶようです。
今では45の国を言えるようになり、一番好きな国は『アラブ首長国連邦』『スイス』『アルゼンチン』です。
ニヤニヤしながら『あーらぶんぽー』という姿はとても可愛いです。
『甘えたい衝動(顔面すりすり)』
娘が生まれてそっちに構う時間が増えたからなのか、息子の甘えたい衝動が凄いです。
ぎゅーっと言って、抱きついて顔をすりつけてきます。
この汗ばむ時期に外で遊んだ後も容赦なくすりつけてくるので、可愛いのですが、少し勘弁してほしいです。
娘を抱っこしていたら横目で必ず見てるし、それを見て膝に抱きついてきたりと、自分だけの親という感覚が奪われていくのが嫌なのでしょう。可愛いもんです。
娘はついに寝返りも寝返り返りも出来るようになり、リビングを縦横無尽に転がっております。
離乳食も、ごはん・じゃがいも・にんじん・トマトと食べる種類も徐々に増えてるみたいです。
下の歯も生えてきて噛むみたいなので、嫁さんは痛がっています。
息子に構っている時間が多いので、知らない間に娘が成長していくので凄い成長を早く感じます。
まだどちらも元気いっぱいで大きな病気もせず、とても有難いことです。
最近のコメント