声音書房の親父と嫁は子育て中
息子と娘とラジオと本と株が好きな平凡サラリーマンブログ
2015/5/20 2016/1/16 レストラン/外食レビュー
あっさり系で、コシはないが、美味い。
するするっと何杯でもいける爽やかさ。
てんぷらと蕎麦を食ってると日本の最高峰の幸せを味わってる感覚を得る。
近くにあれば良いのに。
親父
あんかけうどんの季節になってきた。きのこのあんかけうどんには生姜が乗っていて身体が熱くなる。 京都で嫁さんと食べたあんかけうどんを思いだす。あそこは今迄で一番美味かったよなぁーまた行きたいなぁとたわいもない話をする。 豆腐のサラダは半分個する。息子は横でキョロキョロとして落ち着きがない。さっきまで眠そうやったやんとツッコミのお勉強。 奇声を放つと周りの客に迷惑なので、いつ声を発するか、それまでが飯を食う勝負の時間である。 自分の母親が極端に早食いの理由が分かった。反面、親...
記事を読む
うどんと天婦羅が美味しいお店です。平日の遅めに行ったので空いてました。かしわ天がオススメで味もボリュームも満足です。 地元で頑張っている店は応援したくなるし、するべきだと思います。長いスパンで考えると巡り巡って自分に還元されます。 皆さんの地元で愛され続ける店はどんな店でしょうか??店づくりのヒントにしたいです。
12時からのランチで10分もすると満席になってるイタリア料理店。お腹がちょうど良いぐらいになる量で1000円。 ピザよりパスタの方がオススメですね。 写真はズッキーニとエビのトマトソースパスタ。 良いよね!
カレーうどん天ぷらご飯セット千円。 880円なら毎日通いたい! 天ぷらは美味いがうどんは大味。 うどんと天ぷらは日本人の心ですね。
美味しいよね!
可もなく不可もない坦々麺でした。 可もなく不可もない日に行ってみてはどうでしょうか。 後で知ったことですが、 『麺屋 楼蘭』というらーめん屋が凄く美味しいらしいですね。 次はそこへ行ってたいと思います。
南森町のメーカーさんに連れて行ってもらいました。 長浜ラーメン一二三 大きい道路からは少し中に入った場所にあるので、ちょっと分かりにくい。 店の中は行きつけのサラリーマンでいっぱいでした。 昭和の匂いを感じる古めの店内は、もれなく男のたまり場。 僕の好きな雰囲気です。 ラーメンは豚骨細麺で結構あっさり目。 そこに自分でニラや紅ショウガすりごまを調整する屋台スタイル。 チャーハンはもれなく高菜チャーハン。 ごはんを頼んでももれなく高菜が付いてくるら...
ハービスウエストの5階だったか7階だったか。バイキングの料理の質が高い和食屋です。 晩に行くと1人一万ぐらいしそうな高級レストランだが、昼のランチはキャッシュフローが欲しいからか、そんな料理のバイキングが 1650円からで食べられる。〔僕には気合いがいる値段だが〕 平日の昼間で他のレストランは閑散としているなか盛況でした。やはり美味いは正義ですね。 少し離れた北新地よりの生命ビルの上にも、燦があるのだが、土地代が安いせいか、そちらの方が手頃な値段で食べれます。時間がある時は是非こちらへ...
値段の割に美味しさもボリュームもスカスカだった。もうちょいエキスポシティのレストラン街は頑張ってほしい。飯だけでも行こやみたいな感じで。その為にも駐車料金は見直して欲しいものです。 あと、オールドネイビーの子供服は安いなぁ〜!
ラム肉をこんだけ食うのは最初で最後であろう。食べ放題2000円は安い。 中国で食った火鍋に凄く似ていて本場さながら。野菜も香辛料も中国製だろう。 中国に対しての偏見がなくなったのは、中国に行ったから。空気も商売も汚くても、実際行くとなんでも愛着をもつもんだなぁ。 タレを自分で作るのも中国やね。男向きのレストランでした。
メールアドレスが公開されることはありません。
名前
メール
サイト
上に表示された文字を入力してください。
最近のコメント