声音書房の親父と嫁は子育て中
息子と娘とラジオと本と株が好きな平凡サラリーマンブログ
2015/5/21 観光レポート
蒜山高原にあるめちゃくちゃ冷たくて綺麗な冷泉です。
水がふつふつ湧いてでてきてるのが見えて、神秘的でした。
持ち出し禁止と書いてましたが、近くのカフェで源泉使用と書いておりました。
水が美味しいって、良いよね!
親父
手を挙げると、対向車線からでも容赦なく来てくれる。 そしてトランクを入れたいというと、後ろを開けてくれるのだが閉まらない。すると開けたままでOKだと言って走り出す。 乗り込んで行き先を伝えるとみんな決まって上に付いてる取っ手を握る。 信号無視、逆走、歩道走り、何でもありのマリオカートの世界はいかにずっと走り続けるかが勝負のようだ。 ただ夜のタクシーはなお怖い。なぜなら電動自転車が無点灯だからだ。音もなく光もなく車道を走る彼等が突如目の前に現れる。減速もなくハンドル捌きのみ...
記事を読む
九州は人も温かいし、飯は美味しいし、良いぐらいに田舎で安心します。 お土産いっぱい買って帰ります!
仕事と仕事の合間に東京大学へ行ってきました。雰囲気バツグン。 立派な樹木に囲まれた赤レンガ造りの建物はとても上品で荘厳でした。 ベンチに座る学生はスマホもいじらず、みんな本を読んでいました。やはり頭の良い奴らは違うな。 東京大学本郷キャンパスは立派な病院とも並立していて、とても巨大な敷地面積があり、歩き疲れました。 頭の良い本屋が多数ならんでいましたが、場違いを感じそそくさとポイントだけ観てきました。 良い本屋はBGMが聴こえるか聴こえない程度の音量
ハリスツイードがしまむらとコラボして有名になったのだが、しまむらが次にコラボしたイギリスの老舗テキスタイルメーカー。 それが『アブラハム・ムーン』だ。 マフラー、バッグ、クッション、シューズ、財布とあらゆるコラボであらゆるショップが今秋打ち出すだろう。 見せ方と提案力を強化しているしまむらは流石だなぁと感心する。カッコ良いもんなぁ。
晴天の青島はPM2.5が舞い、青空を遮断していた。 イボウまで2時間の高速道路移動。韓国、タイも運転が荒かったが、中国はさらにえぐかった。まず 中国人たちの必須アイテム電動自転車が道路を好き勝手に横断する。原チャでもなく、自転車でもない、動く自転車。音もなく急に出てくるので、恐怖です。 クラクションも誰かが鳴らすと誰かが鳴らす。9時現在でもクラクションの音が鳴っている。 車線という概念もなく、リアルマリオカート状態。隙間があれば入ってくる。順番という概念もないのだろう。...
岡山の真庭市の神庭の滝へいってきました。 12月以来の久々の家族旅行ということで、また一カ月に一回ぐらいのペースで行けたら良いなぁと考えております。 滝は圧巻で、結構近くまで行けて、マイナスイオン浴び放題。観光客も全くおらず居心地よかったです。 神庭の滝の往復は絶対に徒歩ですので、歩き終わった後に、レモンスカッシュの飲める喫茶店を置くと、かなりの収益を稼げると思います。
エキスポシティのニフレルは大変楽しかった。 大人で入場料2000円いかないくらい。海遊館よりも安く入れます。 何が良かったかというと 1、オシャレ なんか全ての展示空間がオシャレで先鋭的です。美術館に行っているようで、ゆっくり魚を観ようと思います。 トップ画の球体もよく分からんけど、なんかかっこよかったです。 2、イベント性がある カップルがデートなんかでいくと、かなり可もなく不可もなく、ちょーど良い感じになるんじゃないでしょうか。 ドクターフィッシュに触ってキャ...
とにかく規模がデカイ。造作物から人から金まで何でもデカイ。たった三日間の展示会のために作ったとは思えないクオリティのものばかりで、日本からはNEC、住友、ロッテ、当社の横のブースにはいとちゅうがあり、無名の中小企業が何てとこに来てしまったんだろうか。 市を上げて警官隊総動員の中、厳重に開催された。周りは警官ばかり。共産主義のルール決めは徹底だ。ちょっとの含みもこの国には無い。 展示会自体は成功と言って良いだろう。中国人のニーズを把握できたこと。色や素材、形態の好みを生で実感できた...
中国に商品を送る手段として、OCSを初めて使いました。あんま良く知らないが、全日空の航空会社がやってる国際宅急便という認識で良いんでしょうか。。 面倒くさかったですが、一日で現地に到着したようです。 イラストレーターのデータを中国の施工業者とやりとりするために、色々調べたのですが、このサイト良いです!↓ おくりん坊 共産主義の中国はファイアーストレージも宅ファイルも規制かかって送れない。 でも何故かおくりん坊は送れる。この差はなんなのか分かりませんが大変助かりました。重宝します。
嫁さんと海遊館にいきました。マンボウは友達が死んだらストレスで死んじゃうらしいです。マンボウは優しさマックスで、優しい人ほど、人に感化されやすい。少しぐらい非情じゃないと、人間は生きていけない。
メールアドレスが公開されることはありません。
名前
メール
サイト
上に表示された文字を入力してください。
最近のコメント