声音書房の親父と嫁は子育て中
息子と娘とラジオと本と株が好きな平凡サラリーマンブログ
2015/8/2 2016/1/14 レストラン/外食レビュー
12時からのランチで10分もすると満席になってるイタリア料理店。お腹がちょうど良いぐらいになる量で1000円。
ピザよりパスタの方がオススメですね。
写真はズッキーニとエビのトマトソースパスタ。
良いよね!
親父
岐阜と愛知にある養老軒のフルーツ大福。吹田のフルーツ大福なんかより滅茶苦茶うまそうです! 良いよね!
記事を読む
ポムの樹にいるカップルを観ると吐き気を感じた高校時代とは違い、 大人になっても家族で行きやすいカジュアルなレストラン。 昔はMサイズがマストで腹一杯にしないと気が済まなかったが、 Sサイズでもう腹一杯だ。老いを感じる。 カレーソースが安っぽくて胸焼けが凄かった。 やっぱりオムライスはトマトかデミグラスに限るなぁ。 そんなことを思った。
松屋にたまたま行った時たまたま食べた『ごろごろ煮込みチキンカレー』が忘れられない。 美味しかったので是非復活して欲しいなぁ。
かなりあっさり目の魚介ベースの醤油ラーメンで女性でも美味しいと思うが、店内店主ともに愛想がなく、男のラーメン屋でした。 メンマ焼豚丼がセットで付けれるのですが、それが美味しく、あっさりしたスープをかけて食べるとなお美味し! 黒胡椒の粉末があり、それを大量にかけて食うのが僕は大好きです。 はなぶさの食べログ
焼き鳥屋なのに、蕎麦とかき揚げ丼のセットが食える。これで750円は安い。 蕎麦も香りがあるし、かき揚げ丼もボリュームがあって良い。漬物も美味いなぁ。 夫婦経営で雰囲気が良いなぁ〜。店も落ち着くし、個人経営だとやはり8席程度が顔を見て食事を出せる限度なんだろう。 南森町にこんな店があったんだ。今度嫁さんと一緒にいこう。
イオンの火曜市ってこんな安かったんだと、嫁さんが。良いよね!
美味しかったのだが、なぜ大盛りという融通が利かないのだろう。 紅生姜も七味も減らないだろうし、うまく考えたなぁ〜
写真は載せれません。 なぜなら、写メ禁止。私語禁止だからだ。 ラーメンは確かに上手い。蕎麦系ラーメンというか、和風だしが効いた細麺のラーメン。 横にいた写メを撮ろうとした高校生に、店主らしき方が、 「何こそこそしてん。」 と言った後に、 僕の前にラーメンを運んできました。 気分悪いので、次は行きません。
可もなく不可もない坦々麺でした。 可もなく不可もない日に行ってみてはどうでしょうか。 後で知ったことですが、 『麺屋 楼蘭』というらーめん屋が凄く美味しいらしいですね。 次はそこへ行ってたいと思います。
あっさり系で、コシはないが、美味い。 するするっと何杯でもいける爽やかさ。 てんぷらと蕎麦を食ってると日本の最高峰の幸せを味わってる感覚を得る。 近くにあれば良いのに。
メールアドレスが公開されることはありません。
名前
メール
サイト
上に表示された文字を入力してください。
最近のコメント