声音書房の親父と嫁は子育て中
息子と娘とラジオと本と株が好きな平凡サラリーマンブログ
2015/8/7 2016/1/14 カフェレビュー
イオンモール茨木と穴場スポット。
家族連れが多いせいか、雰囲気があわないのか、混みどきに客が少ない。
ゆったりしてるし、雑誌もあるし、子どもも少ないし、飲み物も美味しいので、また来たい^ ^
せっかくMUJIが横にあるのだから、MUJIの雑貨をもっとあしらっても良い。
セパレートしてくれたら、なお嬉しい。
親父
カフェ小町のジンジャーミルクフロートと、ピンクはちみつレモンスカッシュです。 ジンジャーにミルクは合わないと思ったが、このフロートにすることで、、美味い!! 飲み物が豊富でアルコールもあって、ママ友会みたいなので、平日の昼間が重宝されてるよう。 やはり、ママ友軍団需要がカフェではテッパンなのか?あまり好きじゃないなぁ〜うるさいカフェは。 小町は飯も栄養を摂りつつ美味いのでつい行ってしまう。今日から秋メニューも始まるようなので、楽しみです^ ^
記事を読む
パンケーキセット と フォンダンショコラセット を頼みました。 母のVIPカードを使い、コーヒー、紅茶つきで700円と500円は安い! パンケーキにはチョコチップが練りこまれ、バターと、生クリームと、ラズベリーソースが付いている。 このぐらいの値段でカフェが出来れば充分な満足度を得られる! ケーキ屋がこーゆうサービスをしだすとカフェはいらなくなる。
Rettyの店紹介 北摂に子連れオススメのカフェがあると聴き、嫁さんと1歳2カ月の息子と行ってきた。 予約でいっぱいの店らしく、かなり早い時間に行ったが、テーブル席に案内。 座敷の部屋もあって小さな子どもが居る家庭は座敷を予約すると良いだろう。 ちょうど息子は爆睡中だったので、久しぶりに嫁さんとゆっくりランチ出来ました。 家庭的な味で、料理の美味い友達ん家で食ってきましたという感じ。 正直、男には物足りない量で、あまり食った気がしなかったです。 息子にはキッズプ...
【ごはん】•納豆定食(ご飯/季節の味噌汁/納豆/生卵/海苔/梅干し/漬け物)500円 思いつきの旅行でやってきたこの場所には何があるのだろうか。 自分以外の人が歩いていないような朝早い時間帯を狙って散策してみる。 どこもまだシャッターが降りている中で、すでに開店しているお店があった。 張り紙には「納豆定食はじめました」の文字。 冷やし中華みたいに言っているが、特に季節感のある食べ物でもない。 「そんな大々的に報告することなのか…」と思いながらも、気になって店内に入って...
抹茶パフェほうじ茶セットで800円ぐらい。 ほうじ茶は急須にはいってお代わりできました。 立地がおしゃれで、勝山町並み保存地区の中にあり、レトロな暖簾の町にあるカフェ。 景観だけで5割増しなんですが、 シフォンケーキを中に入れているパフェは、カサ増しにもなるし、柔らかくて美味しいし、真似したくなるパフェでした。
スタンダードブックストアのコーヒーフロートです。コメダ珈琲もそうですが、僕の好きなカフェは高くても量が多いところです。ちびちびちびちび長居してると、申し訳なくなるもんね。長い時間をゆったり過ごすにおいて量は要ります。コーヒーフロートは苦味と甘みが相まってとても好きです。夏場は良いよね!
梅田芸術劇場前のカフェ、ファクトリーカフェに行ってきました! 11時に来たのにすでに行列が出来ていましたが、五分ほどで店内へ。 いかにも女性受けが良さそうなカフェで、内装はコンクリートの打ちっぱなしに、緑を飾ったモダンなデザイン ランチメニューはこんな感じ キッシュが前菜で出てきて、 パンとジュースがバイキング形式 ただ、バイキングに並ぶも人が多すぎるし、パンはペラペラやし、パサパサやしで、二回目に取りに行く気は全くしませんでした。 バイキングをするなら客の動線は何よりも大事で...
かもめブックスのHP 神楽坂の駅から徒歩1分。 『かもめブックス』というブックカフェ。かもめブックスHP 面白い本を選ぶ店長さんの能力が爆発してました。どの棚を見ても思わず手に取ってしまう本があり、金があればなぁ〜って思うばかりです。 コーヒーとトーストを頼んだのですが、 パンの切り込みからバターが溶け薄く砂糖をひいてるのか少し甘くてモチモチで美味しいトーストでした。 ただコーヒーとパンで950円ほどしたので、これが東京価格なのか汗 と度肝を抜かれまし...
福岡出張の際、どこかモーニングだけでも贅沢したいなぁと検索し、たまたまヒットしたのが 『マルカル珈琲』だった。 博多駅からだとまぁまぁ歩くが良い散歩になった。 店は静かな住宅街にひっそりとあり、決して場所条件が良い訳ではない。 店に入ると女性マスターと、ハットを被りギターを練習する小粋なじいちゃんがいた。 僕が入るとじいちゃんは気を遣ったのか、練習の音が小さくなる。 モーニングを注文するとマスターは手際よく丁寧に準備を始める。 本当に静かな店で居心地がいい。ポッ...
カフェといえば珈琲という概念を壊し、 『お茶』を専門とするカフェ。 日本ならではということと、天満宮の近くという立地条件が重なり、 外国人がSNS等で投稿すれば一発で話題になりそうな店だと思いました。 場所は南森町の駅から アーケードを天3の方へまっすぐ言った左手。徒歩3分ぐらい。 レジ前には陶器が並んでおり、どの陶器に入れてほしいか客が指定できる。 これも学生のデートとかには、たまらん設定だろう。 僕が取引様と一緒に行った時はガラガラでしたが、ゆ...
メールアドレスが公開されることはありません。
名前
メール
サイト
上に表示された文字を入力してください。
最近のコメント