声音書房の親父と嫁は子育て中
息子と娘とラジオと本と株が好きな平凡サラリーマンブログ
2015/8/20 2016/1/14 哲学
あまり多くを語らず、何を伝えたかったのだろうと聴き手があれこれ想像する。
アートはこの形が一番綺麗であり、唯一社会で許されている特権だと思う。 一社会で相手に委ねてる人は、きしょくてきしょくて。
親父
美味しいコーヒーを飲みたい ゆったりとした空間を作りたい 自分もゆったり本を読みたい 個別空間でみんなが静かにリラックスして欲しい 屋上にフットサルコートを作りたい 腰が沈むソファを置きたい 本棚に世界観を作りたい 地元の人が集まるコミュニティーにしたい 近所の子どもが文房具を買いにきてほしい 80年代のアコースティックロックを基本的に流したい 本に囲まれた空間にしたい 気軽にはいれる場所にしたい ラジオブースを作りたい 外にベンチを作りたい 美味い飯が食いたい 地...
記事を読む
青い梅雨が明け、徐々に赤みを増してくるこの季節。街はぼんやりとコントラストがなくなり蜃気楼が橙にみえる。 僕は灰色の社会から帰り、食卓を見ると軽やかに響く白の気泡。黄色と白のはっきりしたコントラスト。 ありがとう。頂きます! 小学校のころ、擬音語を多用した作文を先生に褒められた。 日本語を褒めてあげるっていうのが文学の成長に繋がる。 恥ずかしがらず、面白い日本語を表現しよう。そして、それを褒めよう。
こんな部屋があったら凄くリラックスしますよね。 ポカポカして、寝て、時には本を読み、コーヒーを飲み、一息ついて、また寝て、 そんな幸せな気分を毎日味わえたら最高ですね。 美味しいものをたまに食べ、ちょろっと話して帰る。 そんな空間があったら良い
感情と合理性は相反するもの。 1000人の組織を守るために20人リストラする。 そんな経営者の当然の合理性に、真心のような感情があってはいけない。 将来を見据えて、誰かの行動を予測して、自分が合理的に動く。 得てして、これは見る人から見れば冷たい人間に映ったりする。 嫌われ者が一番優しかったりする。そんなことは組織にいれば大体分かる。 でもだからといって、その人に対し 「優しいですね」なんて言わない。 感情よりも合理性を評価される。そんなことを繰り返し...
売れてる時は何をやっても成功と勘違いする。これをやったから。あれをやったから。この商品は売れた。でもそれをやらなくても、何もしなくても売れたのではないだろうか??利益がでたら成功。結果が全ての社会だ。仕方ない。でも売れてない時はどう足掻いても売れない。これをやらなかったから。あれをやらなかったから。売れない。でもやったとしても売れないものは売れない。何をしても売れない。世の流れを変える大きな波がない限り、これは変わらない。そんな時は経費の無駄使いをせず、力をため、ここぞのタイミング!一点集中でド...
暇だからウンコみたいな脳で、幸せの数値化について考えてみた↓ 【自分の生きてるカテゴリー】 僕で言えば例えば「会社」「自宅」「ラジオ」 世間で言えば他に 「飲み屋」「社交場」「友人グループ」「ママ友グループ」「〇〇メンバー」 このカテゴリーの名前をそうだなぁ。 【自分場所】と名付けよう。 最近の風潮として、この【自分場所】×数が多い程、 充実していると勘違いしている奴が多い気がする。 違う。 その場所に自分が必要とされているのか? 名前は【必要性】に...
一度理由をつけてしまうと、それに引っぱられることが多々ある。 本当は違っても自分を納得させるために、良い理由、かっこいい理由が思いつくと、その理由をつかってみる。 そういった「理由の捏造」が過去を彩っていく。 それをしっかり受け止めれるか、それを嘘だと認めれるかが、「変わらない」という成長だと思う。
このブログも毎日書かなくてはいけない。と思うと、ゲンナリする時がある笑 仕事も全速力だと、 バテる。 明日も明後日も全速力と思うと、これまたゲンナリする 今の仕事量を軽めのジョグだと思えるようになるまでキツイだろう。 なんでも慣れだが、ゆるい慣れよりはキツイ慣れの方が成長するし、良いものだ。 プラス思考でいこう。
スタバ回転率と居心地の矛盾 ↑面白い記事でした!当たり前の事なんだけど根が深い問題。 回転率と居心地の良さの矛盾。 海外はテイクアウト客が多いので成り立っているというのも納得しました。 日本はスタバにいる私みてーという自己顕示欲の塊みたいな客層も多く、それがステータスかのように、マックをひろげたりしています。 コーヒーを提供するのか? 場所を提供するのか? 梅田で買い物などをしていたら、とりあえず座れる場所としてカフェに出向く。 このニーズは『場所』 クソ暑いのでアイコーが飲みた...
結婚式のエンドロールで流した星野源の唄です。 日々の何気ない生活が幸せで。くだらないことを共有できることが一番の幸せだという唄だと考えます。 おならで笑う。
メールアドレスが公開されることはありません。
名前
メール
サイト
上に表示された文字を入力してください。
最近のコメント