声音書房の親父と嫁は子育て中
息子と娘とラジオと本と株が好きな平凡サラリーマンブログ
2015/8/21 日常あれこれ
平和紙業の紙の展示会は好きで、職場近くなので立ち寄るのですが、
エアラスという紙を使い、日本の有名な3人のクリエーターにデザインしてもらうという展示会がつい先日あった。
服部一成
佐野研二郎
菊池敦己
の3人で、
1番カッコよかったのが菊池さんで、
良い意味でなにこれ?って思ったのが佐野さんでした。
親父
今日の朝ご飯は、ハムエッグとバターロール。 油をテキトーにひく、ハム二枚おく、たまごをハムの上にわる、ふた閉めて、弱火で火を通す!終了! 感想 たまごがカチカチにならなかった。 旦那はちょうどいいと喜んでた。 値段 ハムエッグ:100円 バターロール:60円 全部で160円くらい
記事を読む
グレイトラグビーというプレステ唯一のラグビーを題材にしたソフトが昔あって、当時ラグビー部だった僕はキャッキャ言いながら友達と楽しんだ。 ハンドオフ一発でフォワード3人ぐらい吹き飛ばすバグなどもあったが、やはり最強は『ジョナ・ロムー』なのだ。 彼にボールを持たせれば確実にトライ。これはゲームだけの話だと思い込んでいた。 しかし違った。彼は本当に最強の男だった。⇩ ジョナロムーの動画彼よりも強くて早い選手はどの競技探してもいないだろう。僕の中では唯一無二。最強の男はジョナ・ロムーだ。 ラグビ...
『勝ちたい者は、動かなきゃいけないんですよ!』 前半戦はお互い守りに重きを持ちつつも主導権を握ろうとした試合展開で、緊張感のある良いゲームだった。 みんな後半勝負だと分かっていた。 後半から前線でのプレッシングを強くしたガンバがレッズのミスにつけ込み先制! 攻守にキレキレだった今野が値千金のゴールを決めた! しかし浦和サポーターは諦めていない。ガンバサポながら浦和は良いサポーターだなぁと感心する。 ズラタンが入り流れが変わった。スタメンでズラタンが入ってなかったので、...
無茶苦茶やってた十字軍の中で、平和的外交のみで、エルサレム分断を約束して統治させたフリードリヒ二世。 彼はシチリアでムスリムの方々と共存していたことを武器にアラビア語を操りイスラムの君主と手紙でやり取りをしたという。 今までの武力でなく、5ヶ月の話し合いだけで解決してしまったのだ。 1.頭の良さ。2.相手へのリスペクト。3.粘り強い交渉。4.率直な気持ち。 この4つを心掛ければ100年続く争いも解決出来るのだ。 その後、フリードリヒ二世も受け入れたイスラム教の君主も母国で叩かれたみたい...
一体どれだけ本を買えばamazonプレミアムの元を取れるのだろう。 うまいことできていて、プレミアム会員だからこそ、買わなきゃ損だという意識が生まれる。 面白い人が勧める本は買わずにいられない。中国出張のときに役立つことだろう。
これからは、スマホをかざすだけ。 そんな時代がやってきた。NFCというのは NEAR FIELD COMMUNICATIONの略で、和訳すると『近距離通信』 砕いていうと、タッチ機能だ。 出来ること 1.スマホをNFC対応機種にかざすだけで、データを移すことが出来る 2.Bluetoothの設定もかざすだけ 3.かざすだけでアドレス交換 4.かざすだけで企業の宣伝媒体が閲覧できる。〔しかもICチップの言語を認識して、他言語に対応〕⇨インバウンド業界が注目 5.かざすだけで決算...
『内臓脂肪肥満・高中性脂肪血圧要観察』 マンションから駅へも近くなり、夏場もほとんど汗をかかずに電車に乗り込むのを快適だなぁと思っていたら、ツケが回ってきました。20代でこれはアカンぜよ! 運動してないにも関わらず、より楽な選択肢をとる。その結果だと思われます。 『今日から腹筋50回!』 毎年これを掲げていますが挫折しています。 ただ、息子をお腹に乗せて腹筋をすると、とても喜ぶので、 子守り+筋トレ= 『コモトレ』 という新しい分野を開拓していこうと思...
旧タイトルはBLUEELEPHANT 1.ブルーハーツとエレファントカシマシのファンだという安直な理由。 2.色を付けると売れるというバンドの迷信。 3.青い海を見すぎて目が青くなった象の話が好きだったこと。 から付けたブログタイトルだったのですが、実際考えてみると、ブックカフェと全然関係ないんですよね。 自分の好きな集合体でつけたタイトルでした。 より人間性を伝えれて、なおかつ夢に繋がるようなブログタイトルをと思い、 『声音書房』こわねしょぼう ...
上からの景色は下からは見えない。 上に立つ人にしか見えない世界がある。 ただ、下にしか見えないキラキラした世界もある。
デザイン性だけでは売れない時代だ。 機能性と、それを説明する分かりやすさが重要。
メールアドレスが公開されることはありません。
名前
メール
サイト
上に表示された文字を入力してください。
最近のコメント