旨いよね!週3でいけるよね!
関連記事
熱波がすごいよ。平年気温と今年の気温の勝敗。
写真はインドの横断歩道。 熱波の影響で溶けてますね。インドでは51度まで上がり2000人以上の死者も出るのだから、常軌を逸しております。 世界では謎の雹も多く観測されていて、テニスボール大の雹が降ってくるらしいのだから、リアルインディペンデンスデイですよ。 さて大阪は今年も暑いですが、7月から現在までの平年気温との勝敗を記しますと 26勝8敗1引き分け 貯金18で圧倒的に今年の夏の勝ちですね。 4年後の東京オリンピックではこの異常気象の問題も問われるで...
囲碁〔人vsコンピューター〕プラチナデータ
囲碁の世界王者イ・セドルさんが人工知能に惨敗した記事を読んで、東野圭吾のプラチナデータを思い出した人も多いと思う。 うる覚えだが、 プラチナデータの話は、主人公の親父さんが有名な陶器職人で、何百万もする陶器を作る人だった。その親父さんがテレビの企画やらで陶器作製ロボットと対決し、惨敗し、自分の人生に意味を無くし自殺するという話。 だったと思う。 何十年も生涯かけて土に触れ続けた人が、ロボットに負けて自殺するというのは、とてもリアルな設定だった。自分ならどーするか考えても、そーするかもし...
コメントしやすくしました。
WordPressの本を買ってちょっとだけこのホームページを改良しました。 ドメインやレンタルサーバーに金払うともっといっぱいいろんな事が出来るみたいですけど、それは本末転倒なので、 無料ブログで一番カッコいいのを目指そうと思います。 まだまだ不明点おおいですが、とりあえずコメントを何の制限もなしに受け入れるようになれました。 いつかの夢のためのホームページ作成にも役立つはずと信じております^ ^
『初めての18歳の選挙!理解しておくべき3つのこと。』
選挙権の年齢引き下げにおいて民主主義について少し勉強↓ wikipediaから抜粋 前程として知っておいた方が良いこと↓ ーーーーーーーーーーーーーーー ①【現代の議会制民主主義国家の基準】 民主主義の成功のためには国民の有権者全体が知的教育を受けられること、 恐怖や怒りなどの感情、個人的な利害、メディアによる情報操作やプロパガンダなどに惑わされず理性的な意思の決定ができる社会が不可欠である。 つまり徳を持つことである。逆の言い方をすれば、民主主義を無条件に広めると...
花園ラグビー大会 東海大仰星vs東福岡 感想
高校ラグビー準決勝であたった最高のカード。事実上の決勝戦といってもおかしくない。 内容自体は東福岡の方が良かったのですが、結果は仰星の勝ち。東福岡のミスを確実についた仰星の試合巧者ぶり。 とにかく東福岡の連続アタックを確実に潰し続けるディフェンス力。 決勝戦であたる桐蔭学園のアタック力と相見えるのが今から楽しみだ。 昔の高校ラグビーとは違い、プロップの攻撃参加など多彩で、レベルが上がっている。 2019年ラグビーワールドカップの主役をここで見出して、高校の時から知っていたと言いたいも...
最近のコメント