日常あれこれ
一覧
ワールドカップ放送日程より絶対観るべき録画予約リスト(メモ)
サッカーキングより引用 マーカーは必須! 決勝トーナメントが始まると寝れない日々が続きそうです! ■6月15日(金) 21:00 エジプト vs ウルグアイ(フジテレビ/NHK BS1) 27:00 ポルトガル vs スペイン(NHK/NHK BS1) ■6月16日(土) 19:00 フランス vs オーストラリア(NHK/NHK BS1) 22:00 アルゼンチン vs アイスランド(NHK/NHK BS1) 28:00 クロアチア vs ナイジェ...
息子2歳/娘0歳『誕生日と、動物カルタと、いやいやの目覚め』
『誕生日』 1月に娘が産まれ、2月に息子が2歳になりました。冬生まれ兄妹です。 川端風太郎という有名なケーキ屋さんの美味しいショートケーキをみんなで食べました。 好きなものを初めに食べる息子はイチゴから食べます。 そして、無くなるのが嫌なので、ストック用に親からイチゴを確保してから他のものを食べます。 食事に関してはこのような知恵が働きだし、嫌いなものは避け好きなものをストックするようになってきました。 食を選び出すので嫁からしたら大変です汗 『動物カルタ』 ...
僕がオススメするiPad proに入れるコスパ抜群完全ガイド
『Ipad pro』を買うのであれば、『apple pencil』 を買わない手はない。 逆にいえば『apple pencil』を使わないのなら、SONYが出してる安い防水タブレットがコスパ抜群だ。 まず入れてほしいアプリは ①『goodnotes4』 950円ぐらいしたと思う。アプリに金を払うことに滅茶苦茶抵抗があった僕も、これだけは買いました。 これが有ると無いとでは、全く使い道が異なります。 一番のメリットは『仕事が出来る男』を演出できます。 会議やM...
『龍旗信』が新大阪にやってきた。
堺のラーメンの名店『龍旗信』が新大阪にやってきた。 塩ラーメンが美味しいらしいが、少しこってり目が食いたかったので、塩とんこつをチョイス。 味は、まぁ美味いといえば美味い。が、別にどこでもあるような豚骨で感動は無かった。 トッピングもでっかいチャーシューが乗っているが、これも特に美味くはない。 普通のラーメン。地元のゆうらいの方が美味しい。
息子1歳7カ月『コワーと、几帳面と、お風呂好きと』
『コワー』 「おいしー」「あちー」の後は「コワー」を覚えました。 多分言いやすいんでしょうね。僕が何かの弾みで言った「こわーっ」て言ったのを真似ました。 おかーさん、おとーさん、とか言い出す日々を心待ちに息子が成長する姿を見守っていきます。 『几帳面』 几帳面なところがあって、誰が教えた訳でもないのに、扉をきっちり閉めます。 そして、朝ご飯のパンの位置が違ってたら、直してから食べはじめます。 かと思いきや、物を出すだけ出して直さないし、 畳んだタオ...
IPad pro 9,7インチを買ってみた!そしてAppleの残酷さを知った。
念願のIPad pro 9,7 を購入した。 購入した理由はいくつかあって、 ①現在もっているアップルのノートパソコンのOSが古く、いろいろと不都合が出てきた。 ②子どもの成長をすぐに写真や動画で保存できるものが欲しかった。 ③新車を買ったので、音楽を流すツールが欲しかった。 ④家でパソコンを起動させるのが手間で、スッと立ちあげてスッと切れる2in1タイプが欲しかった。 ⑤エクセル・ワード・パワポの基本的機能は欲しかった。 これを一気に解決す...
『取手付きカップの条件〜カップウィズハンドル〜メモ』
ウイリアムオニールの『オニールの成長株発掘法』を読んで。 『取手付きカップ』の説明があったので、記しておく。 ①7週間〜最大65週間(大半は3ヶ月〜6ヶ月)にわたって形成 ②最高値から底値までの調整幅が12%〜33% ③取手部分は1〜2週間以上 また、取手部分の安値付近では極端な薄商い(出来高少)になる ④取手部分は200日移動平均線より上に現れる
自動車保険選ぶのって難しい。結局えらんだのは、
新車を買った際、あれこれ悩んだあげく結局入った自動車保険は、 『SBI損保』 にしました。 理由としては、SBIネット銀行がメインバンクだということと、 相見積もりサイトにて、比べてみると安かった事。 CMでは自動車保険がやたらと多く流れているけど、いざ選択の際にやっぱり CMの保険から選んでしまいますね。それほどに影響力があります。 事故ったときの対応やサポートは、事故ったときにしか分からないのでどーなんでしょうね。 生きていく上で保険というものにお金をか...
満を持して29歳になりました。
29歳で画像検索すると、『29歳のクリスマス』が出てきて、このころ山口智子も29歳だったんだなぁ。と思いました。 20代最後の歳というと、昔テレビを観てて凄い大人だなぁと感じてましたが、全然だめですね。ずっと子どものままです。 かといって、30代40代50代の他人を観ても良い大人だなぁと目を見張る人も少なく、みんなこんなもんであり、全世界もこんなもんなんだろうなぁと思います。 実際、良い大人の定義なんか誰にもわからないのですが、20代最後の歳ってなんか崖っぷちギリギリのよう...
最近のコメント